アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
ログイン
gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
辞書
で始まる
に一致する
で終わる
を含む
を説明文に含む
辞書
国語
英和・和英
類語
四字熟語
漢字
人名
専門用語
豆知識
辞書
四字熟語
「博学審問」の意味・使い方
博学審問
とは? 意味・読み方・使い方
ブックマークへ登録
意味
例文
慣用句
画像
博学審問の解説 -
三省堂
新明解四字熟語辞典
はくがく-しんもん【博学審問】
広く学んで詳しく問いただし、
学問
の道を究めること。広く学んで
知識
を広め、細かに詳しく
疑問
を起こし問うこと。
儒教
、特に朱子学でいう
学問
の道程で、学ぶ、問う、思う、弁ずる、行うの「学ぶ、問う」に当たる。▽「博」は広い意。「
審問
」は詳しく調べて尋ねる意。
出典
『中庸
ちゅうよう
』二〇章。「博
ひろ
く之
これ
を学び、審
つまび
らかに之を問い、慎
つつし
みて之を思い、明らかに之を弁じ、篤
あつ
く之を行う」
博学審問 のカテゴリ情報
出典:
三省堂
新明解四字熟語辞典
#人物像を表す
#学識がある
[人物像を表す]の四字熟語
明鏡止水
泰然自若
虚心坦懐
聖人君子
光風霽月
[学識がある]の四字熟語
博覧強記
博学多才
洽覧深識
博聞強記
博学審問 の前後の言葉
単純明快
単身赴任
博学多才
博学審問
博学篤志
博引旁証
博愛主義
goo辞書とは
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。
は
はく
はくが
閲覧履歴
カテゴリ内検索ランキング
2025/04/07
1位~5位
6位~10位
11位~15位
1位
明鏡止水(めいきょうしすい)
2位
泰然自若(たいぜんじじゃく)
3位
虚心坦懐(きょしんたんかい)
4位
才色兼備(さいしょくけんび)
5位
聖人君子(せいじんくんし)
6位
光風霽月(こうふうせいげつ)
7位
悠悠自適(ゆうゆうじてき)
8位
温厚篤実(おんこうとくじつ)
9位
眉目秀麗(びもくしゅうれい)
10位
博覧強記(はくらんきょうき)
11位
思慮分別(しりょふんべつ)
12位
悠悠閑閑(ゆうゆうかんかん)
13位
余裕綽綽(よゆうしゃくしゃく)
14位
気宇壮大(きうそうだい)
15位
安居楽業(あんきょらくぎょう)
カテゴリ内検索ランキング
2024年4月
1位~5位
6位~10位
11位~15位
1位
明鏡止水(めいきょうしすい)
2位
泰然自若(たいぜんじじゃく)
3位
虚心坦懐(きょしんたんかい)
4位
温厚篤実(おんこうとくじつ)
5位
悠悠自適(ゆうゆうじてき)
6位
気宇壮大(きうそうだい)
7位
光風霽月(こうふうせいげつ)
8位
博覧強記(はくらんきょうき)
9位
才色兼備(さいしょくけんび)
10位
聖人君子(せいじんくんし)
11位
悠悠閑閑(ゆうゆうかんかん)
12位
遠慮会釈(えんりょえしゃく)
13位
眉目秀麗(びもくしゅうれい)
14位
佳人薄命(かじんはくめい)
15位
国士無双(こくしむそう)
新着ワード
アルマデン
ウエルガス修道院
MIP液晶
抗GBM病
構体
このページをシェア
Twitter
Facebook
LINE
更新情報・お知らせ
月間検索ランキングを更新しました(4/7)