ゆうゆう-かんかん【悠悠閑閑】
ゆったりして気長に構え、のんびりするさま。▽「悠悠」は落ち着いたさま。のんびりしたさま。「閑閑」は静かで落ち着いたさま。「悠悠緩緩」「優優閑閑」「優優簡簡」とも書く。
- 出典
- 『淮南子えなんじ』時則訓じそくくん
- 句例
- 悠々閑々たる余生を送る
- 用例
- 悠々閑々と澄み渡った水の隣りに、薄紙一重の界も置かず、たぎり返って渦巻き流れる水がある。<有島武郎・或る女>
- 類語
- 悠然自得ゆうぜんじとく 優游涵泳ゆうゆうかんえい 優悠閑適ゆうゆうかんてき 悠悠自適ゆうゆうじてき
- 活用形
- 〈―タル〉 〈―ト〉