1. 古代中国人が、インドシナをはじめとする南海の諸民族を卑しんで呼んだ語。南夷。→西戎 (せいじゅう) 東夷 (とうい) 北狄 (ほくてき) 

  1. 日本で室町末期から江戸時代にかけて、ベトナム・タイ・フィリピンなど、東南アジア方面をさしていった語。

  1. 東南アジアに植民地をもつポルトガル・スペインをいった語。→紅毛 (こうもう) 

  1. 名詞の上に付いて23から渡来したものであること、またそのように異国風であること、などの意を表す。「—絵」

  1. 歌舞伎・舞踊・操り人形などの演技で、右手と右足、左手と左足を一緒に前に出すしぐさ。なんば。なんば振り。

  1. 南蛮煮」の略。また、ネギを入れて煮たうどんやそばをいい、具によって「鴨 (かも) 南蛮」「カレー南蛮」などがある。

  1. 南蛮黍 (きび) 」の略。

  1. 南蛮辛子 (がらし) 」の略。

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2024年1月