1. 身の半分。特に、魚の頭を切り、背骨中心両側に裂いた、その片方の身。半身 (はんみ) 。

  1. 片身頃 (かたみごろ) 」に同じ。

  1. 死んだ人や別れた人を思い出すよりどころとなるもの。残した品や遺品、また、遺児。「父の—の万年筆」

  1. 過去を思い出させるもの。記念の品。「旅の—とする」

[補説]作品名別項。→形見
  1. 肩と身。からだ。「—をすぼめる」

  1. 世間・他人に対する面目。

目を細かく編んだ竹かご。堅間 (かたま) 。勝間 (かつま) 。「花—」

原題(フランス)Laisビヨンの詩。1456年頃の作。8音綴の8行詩。小遺言書。

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年11月