1. 官庁官吏職務に使う公式の印。

  1. 律令制で、太政官 (だいじょうかん) の印。外印 (げいん) 。

官吏役人。明治時代に使われた語。

[名](スル)
  1. 道義に背いた肉体的交渉をもつこと。

  1. 法律性交意味し、男性が女性の膣内に陰茎を入れる行為をいう。「—罪」

漢詩古詩で、1首の途中から別の韻字に換えて韻を踏むこと。→一韻到底 (いちいんとうてい) 

図書館・美術館など、「館」とよばれる所に勤務する職員

[名](スル)飲み物を飲み干すこと。料理の汁まで残さず平らげること。「あのラーメン店では、どの客もスープまで—する」

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2024年1月