dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
あらたまって告げ知らせる言葉。「卒業式の—」
1 その国の言語を表記するものとして通用もしくは正式に認可されている文字。
2 漢字に対して仮名をいう。
3 漢字の字体にならって日本で作られた文字。ふつう訓だけで音読みがない。「峠 (とうげ) 」「辻 (つじ) 」「躾 (しつけ) 」の類。
国家に直接関係する事柄。特に、政治にかかわる事柄。「—に携わる」「—に奔走する」
国家の表象として用いる印。日本では明治元年(1868)から使われ、現用のものは明治7年(1874)に作製された約9センチ四方の金印。ともに「大日本国璽」と刻された。現在は勲記だけに用いる。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
こくじかい【国字解】
漢籍をわかりやすく国語で解釈すること。また、その書物。
こくじこうい【国事行為】
日本国憲法の定めるところにより、天皇が内閣の助言と承認によって行う国事に関する形式的・儀礼的な行為。法律などの公布、国会の召集、衆議院の解散、国務大臣の任免の認証、栄典の授与など。→公的行為 →日本国憲法第7条
こくじしょうしょ【国璽尚書】
《Lord Privy Seal》英国で、国璽を保管する大臣。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・灰色の繻子に酷似した腹、黒い南京玉を想わせる眼、それから癩を病ん・・・ 芥川竜之介「女」
・・・、少くとも西郷隆盛に酷似している人間に遇った。それでも君には史料・・・ 芥川竜之介「西郷隆盛」
・・・寝食を忘れてしまう。国事にでもあるいは自分の仕事にでも熱中すると・・・ 有島武郎「私の父と母」
刻字
告辞
国事
国字
国璽
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る