dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
1 旧刑法で、重罪人に科した刑。男は島に送り、女は内地で労役に就かせたもの。有期と無期があった。
2 「徒 (ず) 」に同じ。
時刻を知り、また時間を計るのに使う器機。日時計・砂時計・水時計などがあるが、現在一般的には、おもり・ばね・電気・原子などを動力とし、振り子または天桴 (てんぷ) や水晶の振動の等時性を利用した機械時計をいう。表示装置には、文字盤と針によるアナログ式とローマ字や数字によるデジタル式とがある。「—が進む」「—が止まる」
《原題、(ドイツ)Die Uhr》ハイドンの交響曲第101番ニ長調の通称。1794年初演。ロンドン交響曲の一。通称は第2楽章の伴奏のリズムが振子時計を連想させることに由来する。
俳句雑誌。昭和12年(1937)、横山白虹が北九州で創刊。戦争中の用紙統制により休刊したが、昭和23年(1948)に復刊。復刊時のタイトルは「じめいしょう」と読む。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
とけいざ【時計座】
南天の小さい星座。エリダヌス座の南にあり、本州では1月上旬、南の地平線近くに一部が見られるが、目立つ星はない。学名 (ラテン)Horologium
とけいざら【時計皿】
懐中時計のふた状のガラスの小皿。理化学実験に使用。
とけいじかけ【時計仕掛(け)】
時計の働きを利用して、あらかじめ決めておいた時刻に作動させること。また、その装置。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・紙を読み終ると、懐中時計を出して見ました。時計は十二時五分前です・・・ 芥川竜之介「アグニの神」
・・・蜂、卵等の共犯は無期徒刑の宣告を受けたのである。お伽噺のみしか知・・・ 芥川竜之介「猿蟹合戦」
・・・の中から、重そうな金時計を取りあげて、眼を細めながら遠くに離して・・・ 有島武郎「親子」
自鳴鐘
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る