アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
中国の国名。五代十国の一。917年、劉龑 (りゅうげん) が建国。広東・広西に勢力を張り、南海貿易で栄えたが、971年、宋に併合された。
1 通過するのがむずかしい関所。
2 切り抜けるのがむずかしい場面。打開するのが困難な事態。「入学試験の—を突破する」
《「なんがん」とも》苦しい目にあうこと。また、苦しい思いをすること。苦しみ。艱難。
「始めは知らずと言ひけれども、—のあまりにありのままに申しける」〈平治・上〉
出典:デジタル大辞泉(小学館)
なんかんこう【難関校】
入学試験の難度が高い学校。
出典:青空文庫
・・・を達するにゃ、三重の難関がある訣だね。第一に君はお島婆さんの手か・・・ 芥川竜之介「妖婆」
・・・僕の木彫だって難関は有る。せっかくだんだんと彫上げて行って、も少・・・ 幸田露伴「鵞鳥」
・・・て、夢の力に拠って、難関を突破しようと気構えている時、よせ、よせ・・・ 太宰治「かすかな声」
もっと調べる
難艱
難関
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位