• 意味
  • 例文
  • 慣用句
  • 画像

不易流行の解説 - 三省堂 新明解四字熟語辞典

いつまでも変化しない本質的なものを忘れない中にも、新しく変化を重ねているものをも取り入れていくこと。また、新味を求めて変化を重ねていく流行性こそが不易本質であること。蕉風俳諧しょうふうはいかい理念の一つ。解釈には諸説ある。▽「不易」はいつまでも変わらないこと。「流行」は時代々々に応じて変化すること。
用例
猿簑さるみのの選を被りて不易流行のちまたを分かち、新風に臨みても幽玄の細みを忘れず<森川許六・風俗文選>

不易流行の解説 - 学研 四字熟語辞典

蕉風しょうふう俳諧はいかい理念の一つ。解釈には諸説ある。一説に、俳諧には不易永遠に変わらぬ本質的な感動)と流行(ときどき新味を求めて移り変わるもの)とがあるが、不易の中に流行を取り入れていくことが不易本質であり、また、そのようにして流行が永遠性を獲得したものが不易であるから、不易流行同一であると考えるのが俳諧根幹である、とする考え方。
注記
「不易」は、いつまでも変わらないもの。「流行」は、変化していくもの。「易」を「い」と読み誤らない。
用例
芭蕉が説いたと云はるゝ不易流行の原理は実はあらゆる芸術に通ずるものであらうと思はれる。〈寺田寅彦・天文と俳句〉

不易流行の解説 - 小学館 デジタル大辞泉

蕉風俳諧理念の一。新しみを求めて変化していく流行性が実は俳諧不易本質であり、不易流行とは根元において結合すべきであるとするもの。

[詩歌]の四字熟語

[変化・変動]の四字熟語

[変化しない]の四字熟語

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。