dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
1 紙・板・皿などの薄く平たいものを数えるのに用いる。「二、三—の紙」
2 原稿用紙の数を数えるのに用いる。ふつう400字詰めの原稿用紙を単位として数える。「五—ほどの随筆」
3 魚を数えるのに用いる。「ヘラブナを三—釣り上げる」
4 相撲で、その階級の人数を数えるのに用いる。「幕内を二—ふやす」
5 相撲の番付で、席次を数えるのに用いる。「三—上がる」
6 田や畑などの一区画を数えるのに用いる。「田一—を植える」
7 浄瑠璃・長唄で、太夫や唄方の人数を数えるのに用いる。「二挺 (ちょう) 三—」
8 近世の大判金・丁銀や近代の貨幣・銀貨など、貨幣の数を数えるのに用いる。「銀三拾—」
9 駕籠舁 (かごかき) の人数を数えるのに用いる。
「大坂より四—肩は二十四匁の定まり」〈浮・諸艶大鑑・六〉
出典:デジタル大辞泉(小学館)
参
幣
毎
舞
マイ
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位