dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
1 バラ科の落葉小高木。葉は細長くて先がとがり、縁に細かいぎざぎざがある。4月ごろ葉より早く、淡紅色のほか白や濃紅色の5弁花を開く。夏に球形の肉厚多汁の実がなり、食用。種子は漢方で桃仁といい薬用。中国の原産。日本では古くから果樹または花木として栽培され、品種が多い。《季 花=春 実=秋》「ゆるぎなく妻は肥りぬ—の下/波郷」
2 「桃色」の略。
3 ワタの実。球状で頂部のとがった桃の実形をし、熟すと裂開する。
4 襲 (かさね) の色目の名。表は紅、裏は紅梅。また、表は白、裏は紅など諸説がある。3月ごろ用いた。
5 紋所の名。1の実または葉を図案化したもの。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
桃栗三年柿八年
桃と栗とは、芽生えのときから3年、柿は8年たてば実を結ぶということ。
百
股
モモ
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る