gooポイントを貯めてもっとオトクに!
辞書
出典:デジタル大辞泉(小学館)
管を横に構えて吹く笛の総称。日本では、神楽笛・竜笛 (りゅうてき) ・高麗笛 (こまぶえ) ・篠笛 (しのぶえ) ・能管などをいう。おうてき。ようじょう。→縦笛
出典:青空文庫
・・・にさした、法螺の貝と横笛に拍子を合せて、やしこばば、うばば、うば・・・ 泉鏡花「茸の舞姫 」
・・・篥の音、訴えるような横笛の音が、互いに入り乱れ追い駆け合いながら・・・ 寺田寅彦「雑記(1[#「1」はローマ数字、1-13-21]) 」
出典:教えて!goo
横笛の鳴る原理
笛:特に横笛(閉管)の鳴る原理について知りたいのですが…。孔の位置と音階の関係や物理で言うところの定常波との関係…。当方素人なので、物理ではなく科学のカテゴリーで登録しま...
もっと調べる
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る