dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
1 身の半分。特に、魚の頭を切り、背骨を中心に両側に裂いた、その片方の身。半身 (はんみ) 。
2 「片身頃 (かたみごろ) 」に同じ。
1 死んだ人や別れた人を思い出すよりどころとなるもの。残した品や遺品、また、遺児。「父の—の万年筆」
2 過去を思い出させるもの。記念の品。「旅の—とする」
1 肩と身。からだ。「—をすぼめる」
2 世間・他人に対する面目。
目を細かく編んだ竹かご。堅間 (かたま) 。勝間 (かつま) 。「花—」
《原題、(フランス)Lais》ビヨンの詩。1456年頃の作。8音綴の8行詩。小遺言書。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
肩身が狭い
世間に対して面目が立たず、ひけめを感じる。「お古の制服で—・い思いをした」
肩身が広い
世間に対して面目が立ち、得意である。「兄が賞をとって弟の私まで—・い」
筐の水
筐にくんだ水は漏れやすいところから、物事の当てにならないことのたとえ。「たえぬるか影だにあらばとふべきを—は水草 (みくさ) ゐにけり」〈かげろふ・上〉
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・康頼様の、都返りの御形見だとか、伺ったように思っています。 俊寛・・・ 芥川竜之介「俊寛」
・・・隙に、手早く置手紙と形見の品物を取りまとめて机の引出しにしまった・・・ 有島武郎「クララの出家」
・・・と投げたように、片身を畳に、褄も乱れて崩折れた。 あるじは、ひた・・・ 泉鏡花「女客」
筐
肩身
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る