1 奈良時代以後、大嘗祭 (だいじょうさい) ・新嘗祭 (にいなめさい) に行われた五節の舞を中心とする宮中行事。例年陰暦11月、中の丑 (うし) の日に帳台の試み、寅 (とら) の日に殿上 (てんじょう) の淵酔 (えんずい) 、その夜、御前 (ごぜん) の試み、卯 (う) の日に童御覧 (わらわごらん) 、辰 (たつ) の日に豊明 (とよのあかり) の節会 (せちえ) の儀が行われた。のちには大嘗祭のときだけに行われた。ごせつ。《季 冬》
2 「五節の舞」の略。
3 「五節の舞姫」の略。