dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
1 一国の君主。天皇。天子。
2 自分が仕えている人。主君。主人。「わが—」
3 人を敬慕・親愛の情をこめていう語。「いとしの—」
4 人名・官名などの下に添えて敬意を表す語。男女ともにいう。「師の—」
「明石の—」〈源・若菜下〉
5 貴人や目上の人をいう語。お方。
「この—をば、私ものに思ほし」〈源・桐壺〉
6 遊女。遊君。
「—達声をあげて…笑ひぬ」〈浮・一代男・五〉
7 古代の姓 (かばね) の一。もと皇親系の尊号で、天武天皇の八色 (やくさ) の姓制では朝臣 (あそみ) 姓を与えられる者が多かった。
1 多く男が同等または目下の相手に対していう語。「—、一緒に行こう」
2 上代では多く女が男に対して、中古以後はその区別なく、敬愛の意をこめて相手をいう語。あなた。
「あかねさす紫野行き標野行き野守は見ずや—が袖振る」〈万・二〇〉
出典:デジタル大辞泉(小学館)
君君たらずといえども臣臣たらざるべからず
《「古文孝経」序から》主君に徳がなく主君としての道を尽くさなくても、臣下は臣下としての道を守って忠節を尽くさなければならない。
君君たり臣臣たり
《「論語」顔淵から》主君は主君の道を尽くし、臣下は臣下の道を尽くすこと。
君辱めらるれば臣死す
《「国語」越語から》主君がはずかしめを受けるようなことがあれば、その臣たるものは命を投げ出して主君の恥をそそがなければならない。
もっと調べる
気味
鬼魅
黄み
黄身
黍
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位