1. 来迎」を敬っていう語。

  1. 高山の頂上太陽を背にしたとき、前面の霧に自分の影が大きく映り、その周りに光環が見られる現象阿弥陀仏光背を負うて来迎するのになぞらえていう。御来光。 夏》雪渓をさきだつ禰宜 (ねぎ) や—/爽雨」

  1. 江戸時代の玩具の名。紙の張り抜きや木・土で作った小さな仏の像を竹筒に納めておき、糸の仕掛けで竹筒を下げると、黄色の紙を畳んで作った後光が開き、仏の像が現れるもの。

  1. 御来光 (ごらいこう) 1」に同じ。

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年11月