• 意味
  • 例文
  • 慣用句
  • 画像

宮本武蔵の解説 - 小学館 デジタル大辞泉

[1584ころ〜1645]江戸初期の剣術家。播磨 (はりま) あるいは美作 (みまさか) の人。名は玄信。号、二天。剣の修行のため諸国を巡り、二刀流を編み出し、二天流と称した。佐々木巌流との試合に勝ち、晩年は一時熊本藩主細川家に仕えた。水墨画にも長じた。著「五輪書」。
吉川英治の時代小説。武者修行に出た成長を描く。昭和10〜14年(1935〜1939)に「朝日新聞」で連載された。昭和29年(1954)、稲垣浩監督により映画化され、第28回アカデミー賞にて外国語映画賞名誉賞受賞。
川村晃による評伝昭和59年(1984)、成美堂出版の「物語と史蹟をたずねて」シリーズの1作として刊行

[文学]の言葉

[明治以降の作品]の言葉

[戦後の作品]の言葉

[日本史]の言葉

[江戸時代の人物]の言葉

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。