1. 小学校 (しょうがっこう) 」の略。「—一年生」

  1. 古代中国、3代の学校で、8歳以上の児童教育したところ。進退洒掃 (さいそう) ・造字などを教えた。

  1. 2で主として文字構成の基本を教えたところから》漢字の形・音・義に関する研究

[補説]書名別項。→小学

中国宋代に、朱熹 (しゅき) の門人劉子澄 (りゅうしちょう) が編集した初学者用の教科書。全6巻。1187年成立。日常の礼儀作法や格言善行などを古今の書から集めたもの。江戸時代に用いられた。

小さい単位金額。⇔高額

少しの金額。わずかな金額。「—の補償金」⇔多額

《「無上等正覚」の略》仏語。真の悟り。仏の悟り。等正覚。

昇り楽」に同じ。

朝鮮半島北部、開城市の北にある山。
朝鮮民主主義人民共和国の都市、開城の古称の一。松都ともいった。

商業に関する学問総称。「—部」

学問や学術研究を奨励すること。「—生」

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年11月