dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
1 古代中国の官名で、三公の一。天子の徳を保ち安んずる官。たいほ。
2 右大臣の唐名。たいほ。
1 度量の大きいこと。また、その人。
2 学問や見識の広いこと。また、その人。
3 ほとんど。大部分。おおかた。副詞的にも用いる。
「—の花主 (おとくい) 」〈魯文・西洋道中膝栗毛〉
4 立派な道。仏の道。
「久しく—に迷ふ」〈霊異記・上・序〉
国力のある大きな国。大国。
非常に貴い宝。重宝。至宝。
《「だいほう」とも》文武天皇の時の年号。701年3月21日〜704年5月10日。
重大な法規。大切なきまり。
大きな封地を与えること。また、その封地。
火薬の爆発力を利用して大きな弾丸を発射する兵器。弾道の形状によるカノン砲・榴弾 (りゅうだん) 砲・迫撃砲、攻撃する目標による高射砲・対戦車砲などの区分があり、特殊な大砲としては列車砲・無反動砲・ロケット砲・原子砲などがある。
古代中国の想像上の大鳥。「荘子」逍遥遊によれば、鯤 (こん) という魚が化したもので、翼は三千里に達し、一飛びに9万里ものぼるという。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
たいほうりつりょう【大宝律令】
大宝元年(701)刑部 (おさかべ) 親王・藤原不比等 (ふじわらのふひと) らが中心となって編集した法令集。律6巻・令11巻からなり、天平宝字元年(757)の養老律令施行まで国の基本法典となった。全文は伝存しないが、令集解 (りょうのしゅうげ) などによって条文の一部を知ることができる。→律令
大砲とバター
《guns-and-butter》軍事と民生。また、軍事と民生の両用であること。 [補説]政策において、軍備と国民生活のどちらを優先するかの意で「大砲かバターか」ということがある。→バターより大砲
出典:青空文庫
・・・のを見た伝右衛門は、大方それを彼らしい謙譲な心もちの結果とでも、・・・ 芥川竜之介「或日の大石内蔵助」
・・・ように白く光るのは、大方さっきの桜の花がこぼれたのであろう。「話・・・ 芥川竜之介「運」
・・・の若主人は子供心にも大砲よりは大きいと思ったと言うことです。同時・・・ 芥川竜之介「温泉だより」
もっと調べる
大封
大法
大砲
大邦
大鵬
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る