アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
1 風を防ぐこと。風防。
2 セリ科の多年草。高さ約80センチ。根は垂直に伸びて堅い。葉は羽状に細かく裂け、裂片は細長い。8、9月ごろ、白い小花を多数つける。中国などに分布。漢方で根を発汗・鎮痛薬に用いる。
3 ハマボウフウの別名。《季 春》「かきわくる砂のぬくみや—摘む/久女」
1 荒く激しい風。災害をもたらす強い風。あらし。
2 風速が毎秒24.5〜28.4メートルで、風力階級10の風。また、風力階級10を全強風といい、11をさしていうこともある。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
ぼうふうう【暴風雨】
激しい風を伴った雨。台風や発達した低気圧によって起こる。あらし。
ぼうふううけいほう【暴風雨警報】
平均風速がおおむね20メートルを超え、降雨・降雪を伴い、大きな災害が予想される場合に出される気象警報。
ぼうふうせつ【暴風雪】
激しい風を伴った降雪。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・「崕地に残してある防風林のまばらになったのは盗伐ではないか」「鉄・・・ 有島武郎「親子」
・・・遮るものは葉を落した防風林の細長い木立ちだけだった。ぎらぎらと瞬・・・ 有島武郎「カインの末裔」
・・・一夜の暴風雪に家々の軒のまったく塞った様も見た。広く寒い港内には・・・ 石川啄木「弓町より」
暴風
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る