《「みおし」の音変化》

  1. 船首にある部材で、波を切る木。

  1. へさき。船首

徳島県西端にある市。高知県から流れ込む吉野川渓谷大歩危 (おおぼけ) 小歩危 (こぼけ) 交通難所として知られる。平成18年(2006)3月に三野 (みの) 町・池田町・山城町・井川町・東祖谷山 (ひがしいややま) 村・西祖谷山村が合併して成立。旧三野町部分は飛び地となっている。人口3.0万(2010)。

広島県北部、三次盆地中心をなす市。西城 (さいじょう) 川・可愛 (えの) 川・馬洗川などが集まり、山陰山陽を結ぶ交通要地として発達工業商業が盛ん。西城川で鵜飼 (うか) いが行われる。人口5.7万(2010)。

愛知県中央部にある市。名古屋市豊田市ベッドタウンとして発達するほか、自動車関連の事業所や工場などが多数立地する。平成22年(2010)に三好町が市制施行して成立。人口6.0万(2010)。

[補説]市名決定に際し、総務省既存の市名と同名を容認したが、先に市となっていた徳島県三好市拒否したためひらがな表記となった。また同音三次市が広島県にある。

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年12月