かざん-たいれい【河山帯礪】
永久に変わらない堅い誓約のたとえ。また、国が永遠に栄え安泰であるたとえ。たとえ広い黄河が帯のように細くなり、高い泰山たいざんがすりへって砥石といしのように平らになるようなことがあっても、永久に変わることはない意から。▽「河」は黄河のこと。「山」は泰山の意。「礪」は砥石の意。
- 出典
- 『史記しき』高祖功臣侯者年表こうそこうしんこうしゃねんぴょう。「封爵ほうしゃくの誓いに曰いわく、河をして帯のごとくし泰山をして厲れいのごとくならしむるも、国以もって永寧にして爰ここに苗裔びょうえいに及ぼさん、と」
- 類語
- 山礪河帯さんれいかたい 礪山帯河れいざんたいが