dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
1 中国で六部 (りくぶ) の一。営繕・土木事業などをつかさどった官庁。隋・唐代に設置され、清末に廃止。
2 宮内省の唐名。
公家 (くげ) と武家。また、朝廷と幕府。
うしろの部分。また、うしろの方。「—座席」⇔前部。
武道を習うこと。武芸を鍛えること。
首の後ろの部分。うなじ。後頸部。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
こうぶがったい【公武合体】
江戸末期、朝廷と幕府とが一致して外敵の難を処理し、同時に幕府の体制の立て直しを図ろうとした構想。大老井伊直弼 (いいなおすけ) の死後、老中安藤信正らが主張、和宮 (かずのみや) 降嫁が実現したが、のち、戊辰 (ぼしん) 戦争で討幕派に圧倒された。
こうぶきょう【工部卿】
工部省の長官。
こうぶきょく【工部局】
中国の上海・天津などの租界(外国人居留地)にあった自治行政機関。1854年に成立し、初め土木建設事業に当たったが、のち行政権・警察権をつかさどる機関となった。租界の返還に際して廃止。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・にでも吹かれるために後部甲板のハッチを登って行った。すると十二吋・・・ 芥川竜之介「三つの窓」
・・・おめしになる燕尾服の後部みたような、尾のある雀よりよほど大きな鳥・・・ 有島武郎「燕と王子」
・・・してわれわれのバスの後部にぶつかったのであった。この西洋人の車は・・・ 寺田寅彦「あひると猿」
公武
後部
洪武
荒蕪
講武
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る