• 意味
  • 例文
  • 慣用句
  • 画像

水光接天の解説 - 学研 四字熟語辞典

月光に照らされた川面の輝きが遠くに広がり、空まで続いている。長江雄大夜景を詠んだ表現
注記
「水光すいこう天に接せっす」と読み下す。
出典
蘇軾そしょく「前赤壁賦ぜんせきへきのふ
用例
唯是れ漫々洋々として、大河だいがの如く大湖の如く大海だいかいの如く、漪々いいたり瀲々れんれんたり、汪々おうおうたり滔々とうとうたり、洶きょうたり沸ふつたり、煙波糢糊もこ、水光天に接するばかり、何も無くして水ばかりであった。〈幸田露伴・連環記〉
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年11月