• 意味
  • 例文
  • 慣用句
  • 画像

霓裳羽衣の解説 - 三省堂 新明解四字熟語辞典

薄絹などで作った、女性の美しくて軽やかな衣装のこと。また、舞曲の名。もと西域から伝来したものという。一説に唐の玄宗仙人と月宮に遊び、仙女の舞を見たが、玄宗はその音調を覚えて帰り、楽士にそのとおり作らせたのがこの楽曲という。楊貴妃ようきひはこの舞を得意としたとされる。▽「霓裳」は虹にじのように美しいもすそ(スカート)の意。「霓」は虹。「羽衣」は鳥の羽で作った軽い衣。天あまのはごろも。天人や仙人が着て空を飛ぶという。
出典
白居易はくきょい「長恨歌ちょうごんか

霓裳羽衣の解説 - 学研 四字熟語辞典

薄い絹で作った、女性用の美しくて軽い衣装のこと。また、中国唐の玄宗げんそう皇帝が愛し、楊貴妃ようきひが舞を得意にしたという舞曲の名。
注記
「霓」は、虹。「霓裳」は、虹のように美しい衣装のこと。「羽衣」は、天人や仙人がまとって空を飛ぶという、鳥の羽で作った軽い衣、はごろものこと。
出典
白居易はくきょい「長恨歌ちょうごんか

霓裳羽衣の解説 - 小学館 デジタル大辞泉

  1. 虹のように美しい裳 (も) と羽衣 (はごろも) 。天人や仙女などの着る衣。

  1. 唐の玄宗が、夢の中で見た天上の月宮殿での天人の舞楽にならって作ったと伝えられる楽曲。霓裳羽衣の曲。

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2024年1月