• 意味
  • 例文
  • 慣用句
  • 画像

十悪五逆の解説 - 学研 四字熟語辞典

十悪業と五逆罪。転じて、ありとあらゆる悪行あくぎょう
注記
仏教のことばで、「十悪」は、殺生せっしょう・偸盗ちゅうとう・邪淫じゃいん・妄語もうご・綺語きご・悪口あっく・両舌りょうぜつ・貪欲とんよく・瞋恚しんに・愚癡ぐち(または邪見じゃけん)のこと。「五逆」は、父・母・阿羅漢あらかん(仏道修行者)を殺すこと、僧団の和合を壊すこと、仏の身体を傷つけること。
用例
首を刎ねられる前の盗人でも、乃至は十王の庁へ引き出された、十逆五悪の罪人でも、あゝまで苦しさうな顔を致しますまい。〈芥川龍之介・地獄変〉
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年11月