dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
1 寒さが厳しくなる。しんしんと冷え込む。「—・えた冬の夜」《季 冬》「—・ゆる夜の瓦 (かはら) 音ある礫 (こいし) かな/碧梧桐」
2 くっきりと澄む。はっきりと見える。「冬の夜空に星が—・える」
3 楽器の音などが、濁りがなく鮮明である。「—・えたバイオリンの音色」
4 色が鮮やかである。顔色や表情についてもいう。「—・えたピンク」「顔色が—・えない」
5 頭の働きやからだの調子などがはっきりする。「今日は頭が—・えている」「目が—・えて眠れない」「気分が—・えない」
6 腕まえや手際などが鮮やかで優れている。「腕の—・えた職人」「包丁さばきが—・える」
7 (多く打消しの語を伴って)ぱっとしない。満足できない。「景気の先行きがいまひとつ—・えない」「—・えないかっこう」
1 さまたげる。じゃまする。
「恋は到底痴 (おろか) なもの、少し—・えられると、直ぐ死にたき思いになる」〈左千夫・春の潮〉
2 (多く「気にさえる」の形で)気にさわる。
「何卒 (どうぞ) お気に—・えなされず」〈木下尚江・良人の自白〉
3 さわる。ふれる。
「折々手を—・へ袖を動かしけるに」〈浮・栄花一代男・二〉
出典:デジタル大辞泉(小学館)
出典:青空文庫
・・・種子は愚か、冬の間を支える食料も満足に得られない農夫が沢山出来た。・・・ 有島武郎「カインの末裔」
・・・息がまた支える。フレンチはやっとの事で身を起した。願わくはこのまま・・・ 著:アルチバシェッフミハイル・ペトローヴィチ 訳:森鴎外「罪人」
・・・くすぶりもせずになお冴える、その白い二の腕を、緋の袖で包みもせずに・・・ 泉鏡花「菎蒻本」
もっと調べる
障える
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位