[名](スル)金品書類などを役所から下げ渡すこと。「証明書を—する」「—金」

ボイラーなどの火をたく人。かまたき。

  1. 細かい花模様を染織したり、刺繍 (ししゅう) したりした布。印花布。

  1. 更紗 (サラサ) 異称

花を、四季の順や分類などに従って記録した図譜

  1. 自分の父。⇔家母 (かぼ) 

  1. 古代ローマにおける家族団体の長。

  1. 律令制で、親王家・内親王家および臣下で一位の者の家に置かれた職員家令 (かれい) の下にあってこれを補佐した。いえのすけ。

  1. もと、皇族華族の家で、家令の下で家務・会計に携わった人。

妻。主婦

その家の系譜。一家の系図

《「華盛頓」と書いたところから》米国首都、ワシントン。

  1. 夫に死に別れて再婚しないでいる女性。やもめ。後家 (ごけ) 。未亡人。

  1. 夫と離婚し、そのまま再婚しないでいる女性。

  1. 服やワイシャツの袖口。カフス。

  1. 血圧測定時に上腕に巻いて用いる、細長い袋状の布。血管圧迫して血流調整するために空気を送り込んで膨らませることができる。マンシェット。

妻に死に別れて再婚しないでいる男性。やもめ。やもお。

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年12月