dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
1 主として木造の家屋などを建てたり、修理したりする職人。また、その仕事。「船—」「日曜—」
2 律令制で、木工寮 (もくりょう) ・修理職 (しゅりしき) ・大宰府などに属し、諸種の造営に従った職。おおたくみ。おおきたくみ。
3 中世、木工職人の長。
明治初期の地方行政区画の一。いくつかの小区を包括したもので、区長を置いた。→小区
ベートーベン作曲の交響曲第9番ニ短調の通称。1824年完成。第4楽章にシラーの詩による独唱および合唱がついている。→歓喜に寄す →歓喜の歌
1 題を与えられて作る句。
2 巻頭に書く題目の句。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
だいくがしら【大工頭】
1 大工たちを統率して建築作業に携わる人。棟梁 (とうりょう) 。 2 江戸幕府の職名。作事奉行 (さくじぶぎょう) に属して配下の大工を統率した。
だいくぶるまい【大工振(る)舞(い)】
新築した家の親類縁者が、その当人や大工を招き、酒食をふるまうこと。
大工の掘っ建て
人のために立派な家を建てる大工が、粗末な掘っ建て小屋に住んでいる。他人の世話ばかりしていて、自分のことに無関心であったり、手が回らなかったりすることのたとえ。
出典:青空文庫
・・・代に萩野半之丞と言う大工が一人、この町の山寄りに住んでいました。・・・ 芥川竜之介「温泉だより」
・・・その証拠にはナザレの大工の子は、四十日の断食しかしなかったようで・・・ 芥川竜之介「侏儒の言葉」
・・・を叫べば逃げ、大工が来たと見ればすくみ、屋根屋が来ればひそみ、畳・・・ 泉鏡花「二、三羽――十二、三羽」
もっと調べる
大区
第九
題句
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る