dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
1 室町時代に盛行した初春の祝福芸。唱門師 (しょうもんじ) などの専業芸人のほか、村人・町人・侍などが、幕府や諸邸を回って種々の芸能を演じ、祝い言を述べたもの。現在も民俗芸能として九州に残る。
2 江戸時代、正月2日(のち3日)の夜、幕府で諸侯を殿中に召して行った謡初 (うたいぞ) めの儀式。町家もこれに倣った。《季 新年》「音曲や声のはつはな—/重頼」
出典:デジタル大辞泉(小学館)
松林
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位