アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
意味
【A】[餘] ①あまる。あまり。のこり。「余生」「余力」「残余」 ②ほか。それ以外の。「余興」「余念」 【B】[余] われ。 自称。「余輩」 [類]予
[参考]本来別の意味の二つの字を「余」にまとめた。
【A】旧字
【B】新字
[音]ヨ(呉)(漢) [訓]あまる あます われ
[学習漢字]5年
1 必要な分をこえて残る。引き続いてあとに残る。あまり。「余韻・余剰・余震・余地・余熱・余白・余分・余命・余裕・余力/刑余・月余・残余・剰余・酔余・年余・有余」
2 当面のものから外れた部分。それ以外。ほか。「余技・余興・余罪・余事・余人・余談/自余」
3 われ。自分。「余輩」
[難読]余波 (なごり) ・余所 (よそ)
找
汲
灸
估
亨
吭
攻
吽
作
坐
苆
赤
佗
把
売
扮
沐
杢
呂
労
もっと調べる
余し物
余す
余すところなく
余戸
余り
余り有る
余り事
余り茶
余りと言えば
余り戸
偉
傴
伽
休
倨
倹
倖
倥
伉
佐
償
傷
倡
他
倬
佇
傍
伶
僂
往
過
幹
眼
喜
型
現
耕
効
航
飼
支
質
証
象
状
政
増
築
独
磐余
有余
紆余
贏余
窮余
刑余
月余
歳余
三余
残余
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位