dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
1 まるいこと。また、その形。「地面に—を描く」「方—」
2 平面上で一点から等しい距離を保ちながら動く点の軌跡(円周)と、その内部。「同心—」
3 《yen》日本の通貨単位。1円は100銭。明治4年(1871)の新貨条例により、両に代わって円が定められた。記号は¥。
無実の罪。ぬれぎぬ。冤罪。「—をすすぐ」
飲食・歌舞などをして、遊び楽しむこと。宴会。うたげ。「—を張る」
《漢文の助字》句末に置いて語調を整え、また、断定の意を表す語。訓読ではふつう読まないが、「我関せず焉」などの場合には読む。
1 むしろ。敷物。
2 座席。会合などの席。酒宴の席。
「南溟老人が喜寿の—」〈魯文・安愚楽鍋〉
酸と塩基との中和反応によって生じる化合物で、酸の陰性成分と塩基の陽性成分とからなるものをいう。塩化ナトリウム・硫酸カルシウムなど。酸の水素イオンを金属で置換した化合物とみることもできる。塩類 (えんるい) 。
1 《(梵)pratyayaの訳》仏語。結果を生じる直接的な原因に対して、間接的な原因。原因を助成して結果を生じさせる条件や事情。「前世からの—」
2 そのようになるめぐりあわせ。「一緒に仕事をするのも、何かの—だろう」
3 関係を作るきっかけ。「同宿したのが—で友人になる」
4 血縁的、家族的なつながり。親子・夫婦などの関係。「兄弟の—を切る」
5 人と人とのかかわりあい。また、物事とのかかわりあい。関係。「金の切れ目が—の切れ目」「遊びとは—のない生活」
6 (「椽」とも書く)和風住宅で、座敷の外部に面した側に設ける板敷きの部分。雨戸・ガラス戸などの内側に設けるものを縁側、外側に設けるものを濡れ縁ということが多い。
[名・形動]
1 あでやかで美しいこと。なまめかしいこと。また、そのさま。「—を競う」「—な姿」
2 情趣に富むさま。美しく風情のあるさま。
「月隈なくさしあがりて、空のけしきも—なるに」〈源・藤袴〉
3 しゃれているさま。粋 (いき) なさま。
「鈍色の紙の、いとかうばしう—なるに」〈源・澪標〉
4 思わせぶりなさま。
「いとこそ—に、われのみ世にはもののゆゑを知り、心深き、類 (たぐひ) はあらじ」〈紫式部日記〉
5 中世の歌学や能楽における美的理念の一。感覚的な優美さ。優艶美。妖艶美 (ようえんび) 。
「詞のやさしく—なるほか、心もおもかげも、いたくはなきなり」〈後鳥羽院御口伝〉
⇒いん
⇒せん
出典:デジタル大辞泉(小学館)
縁と浮き世は末を待て
良縁と好機とはあせってもだめで、自然に訪れるのを待つべきである。
縁なき衆生は度し難し
仏縁のない者は、すべてに慈悲を垂れる仏でも救えない。転じて、人の忠告を聞こうともしない者は救いようがない。
縁に付く
嫁入りする。また、嫁入りさせる。「あの子を国で—・けるとて」〈浄・氷の朔日〉
もっと調べる
出典:教えて!goo
えんえんと、えいえんと
「延々と」を「永遠と」と言う人が居るんですが、こういうのってどこで覚えてくるんでしょうか?
「腱鞘炎」(けんしょうえん)を英語で何といいますか?
いつもお世話になっております。 「腱鞘炎」は英語で何というのでしょうか?
「こんでえんつこもんつこさけた」
昔話の終わりにこんな言葉がよく使われています。 「こんでえんつこもんつこさけた」 いったいどういういみなんでしょうか。教えてください!
冤
塩
宴
焉
燕
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る