dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
《「かと」とも》大地。下界。⇔上天。
《「角 (かど) 」と同語源》
1 才気。才能。気のきくこと。
「容貌 (かたち) をかしう、心ばせ—ありて、みな優れたりける」〈源・夕霧〉
2 見どころ。風趣。
「—ある巌 (いはほ) 石を立て並べて」〈栄花・駒競べの行幸〉
陶磁器を焼くときの窯 (かま) の温度。
1 物のはしのとがって突き出た部分。「柱の—」「机の—」
2 物の隅。「ページの—を折る」
3 道の曲がり目の所。「—の銀行」
4 人の性格・言動で、一癖あって、他人との付き合いが滑らかにいかないようなところ。圭角 (けいかく) 。「言うことに—がある」
5 刀剣の峰に沿って小高くなっている部分。しのぎ。一説に、切っ先。
「焼き太刀の—打ち放ち丈夫 (ますらを) の寿 (ほ) く豊御酒 (とよみき) に我酔ひにけり」〈万・九八九〉
1 家の外構えの出入り口。もん。「—をたたく」
2 門の前。また、門の辺りの庭。「—で見送る」
3 家。また、一族。一門。「笑う—には福来 (きた) る」
《「角 (かど) 」と同語源》特に取り上げるべき事項・箇所。ある事柄の原因・理由となる点。「不審の—がある」「反則の—で罰せられる」
北海道・東北地方で、ニシンのこと。かどいわし。《季 春》
出典:デジタル大辞泉(小学館)
角が立つ
理屈っぽい言動によって他人との間が穏やかでなくなる。「—・つ言い方をする」 [補説]この意味で「つのがたつ」と読むのは誤り。
角が取れる
世慣れて性格が円満になる。人柄がまるくなる。「苦労をして—・れた」
角を入れる
1 怒気を表す。とげとげしくする。「大臣が大の眼に—・れ」〈西鶴大矢数・三〉 2 「角 (すみ) を入れる」に同じ。「この人は—・れたるよしもなく、生まれ付きの丸額」〈浮・男色大鑑・四〉
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・… 追記 不道徳とは過度の異名である。 仏陀 悉達多は王城を・・・ 芥川竜之介「侏儒の言葉」
・・・上主義でないまでも、過度の書物依頼主義が横たわっている。この習慣・・・ 倉田百三「学生と読書」
・・・いてい栄養の不足や、過度の労働や、汚穢なる住居や、有毒なる空気や・・・ 幸徳秋水「死刑の前」
出典:gooニュース
桑名のまちかど博物館「集結」 三重県文化奨励賞で記念展示
桑名まちかど博物館の加藤敏男会長(71)は「この機会に1人でも多くの人に、まちかど博物館のことを知ってもらえれば」と話した。
伊勢新聞2024/11/16 10:00
廉
才
火度
角
過度
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る