アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
《「じんじゅ」とも》神秘な呪文 (じゅもん) 。陀羅尼 (だらに) 。
神から授かること。「王権—説」
1 神霊が宿ると伝えられる木。神木。
2 神社の境内にある木。
3 ニガキ科の落葉高木。葉は長卵形の小葉からなる羽状複葉。雌雄異株。夏、緑がかった白色の小花を多数つける。中国の原産で、明治初期に渡来。庭木にする。にわうるし。
アコヤガイ・シロチョウガイなどの体内にできる球状の物質。体内に入り込んだ異物に分泌液が層状に沈着して作られる。天然に産するが、養殖も盛ん。銀白色の光沢があり宝石として珍重される。パール。
若葉が芽吹いてみずみずしい緑色をしている樹木。新緑の樹木。《季 夏》「星屑 (ほしくづ) や鬱然として夜の—/草城」
出典:デジタル大辞泉(小学館)
しんじゅいろ【真珠色】
真珠のような色。美しいつやのある灰白色。パールホワイト。
しんじゅがい【真珠貝】
アコヤガイの別名。真珠養殖の母貝に用いられるところからいう。
しんじゅがん【真珠岩】
多数の同心球状または渦巻き状の割れ目をもつ、ガラス状に固まった流紋岩質の岩石。パーライト。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・を放っている、大きな真珠のネクタイピンを、子爵その人の心のように・・・ 芥川竜之介「開化の良人」
・・・を明けると、一つには真珠の、他の一つには土耳古玉の指環がはいって・・・ 芥川竜之介「影」
・・・咲き乱れた路に、養殖真珠の指環だの翡翠まがいの帯止めだのが、数限・・・ 芥川竜之介「葱」
新樹
真珠
神授
神樹
親授
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る