《「じんじゅ」とも》神秘呪文 (じゅもん) 。陀羅尼 (だらに) 。

神から授かること。「王権—説」

  1. 神霊が宿ると伝えられる木。神木

  1. 神社境内にある木。

  1. ニガキ科の落葉高木。葉は長卵形の小葉からなる羽状複葉。雌雄異株。夏、緑がかった白色小花多数つける。中国原産で、明治初期に渡来庭木にする。にわうるし。

アコヤガイシロチョウガイなどの体内にできる球状物質体内に入り込んだ異物に分泌液が層状沈着して作られる。天然に産するが、養殖も盛ん。銀白色の光沢があり宝石として珍重される。パール。

若葉が芽吹いてみずみずしい緑色をしている樹木新緑樹木 夏》星屑 (ほしくづ) や鬱然として夜の—/草城

[名](スル)みずから授けること。特に、天皇がみずから授けること。「褒章を—される」
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2024年5月