
「りゅう(竜)」に同じ。
1 ある場所にまっすぐ縦になっている。
2 座ったり横になったりしていたものが起き上がる。また、低い位置から高く上る。
㋔鳥や虫などが飛び上がる。
3 身を起こしてその場を離れる。「席を—・つ」「手洗いに—・つ」
5 戸や障子が閉じる。「雨戸が—・っている家」
7
8 度合いが強くなって明らかになる。
㋐はっきり耳目に認められる。「声が—・つ」「目に—・つ」
㋑世に知れ渡る。「うわさが—・つ」「人気が—・つ」
㋒はっきり示される。「あかしが—・つ」「値が—・つ」
9 新しい季節が始まる。「秋—・つころのものがなしさ」
10 事物が新たに設けられる。
12 感情が激する。たかぶる。「腹が—・つ」「気が—・つ」
出典:gooニュース
香りたつ「近江の茶」海外へ 甲賀にバイヤー 視察や商談
日本貿易振興機構滋賀貿易情報センター(ジェトロ滋賀)が12~13日、滋賀県甲賀市に海外バイヤーを招き、滋賀県産の「近江の茶」の視察や商談会を催した。海外では、日本食などとともに日本茶も人気になっているといい、「近江の茶」として認知度アップをめざす。 滋賀は「日本茶発祥の地」とされている。甲賀市は、日本5大銘茶の一つ「朝宮茶」をはじめ、「土山茶」の産地になっている。
行列必至の名店『たつや』で名物エビカレー丼を実食
神戸市兵庫区の荒田公園そばにある『さぬきうどん 生そば たつや』は行列の絶えないお店として地元では有名。
『旬の味・長ネギ』ネギの香りがたつ【鯛のネギ香味ソース蒸し】
菜の花も別でラップをして一緒に加熱する鍋にしょうゆ・水・砂糖・パクチーを入れてひと煮立ちさせる加熱した鯛の上に斜めスライスをしたネギをのせて熱したサラダ油をかけ、 ソースと小ネギ・菜の花を盛るアツアツのサラダ油をかけることで、ネギの香りがたつ⇒食欲増進
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・するとそろそろ秋が立つ頃になって、やはり松平家の侍に不伝流の指南・・・ 芥川竜之介「或敵打の話」
・・・ついに秋山図には意を絶つより外はなくなりました。 * ・・・ 芥川竜之介「秋山図」
・・・が増して、半年ばかり経つ内には、洛陽の都に名を知られた才子や美人・・・ 芥川竜之介「杜子春」
出典:教えて!goo
「時間がたつ」の「たつ」は、漢字のほうがいい?ひらがなのほうがいい?
「時間がたつ」の漢字は「経つ」だと思うのですが、漢字字典などで調べても、 「経」の読みに「たつ」とは書かれていません。「経つ」は、常用外の使い方 なんですよね。どうしても私...
トウがたつのトウとは何の事ですか
よく年をとったことを(?)トウがたったと言いますが恥ずかしながらこれまで英語(トウ=かかと)だと勘違いしていましたが、どうやら日本語のようです。トウがたつ、のトウとは何の...
「豆腐屋の娘は色は白いが角がたつ」とは?
タイトルの「豆腐屋の娘は色は白いが角がたつ」とは どういう意味でしょう? 私の遠い遠い記憶に、どこかの誰かに聞いたのですが… ずっと、この意味をしらないまま 調べることなく ...
もっと調べる