• 意味
  • 例文
  • 慣用句
  • 画像

月下推敲の解説 - 学研 四字熟語辞典

詩や文章を作るとき、その語句表現などを何度も練り直すこと。
注記
「推」は、押す。「敲」は、物をたたく。詩句の「推」を「敲」にするかどうか迷うの意から。「推敲」の語源となったことば。
故事
中国唐の時代、詩人の賈島かとうが驢馬ろばに乗って洛陽らくようの街を行きながら、詩を作っていた。すると「僧推月下門(僧は推す月下の門)」という詩句ができたが、「推」を「敲」とすべきかどうか迷いながら行くと、文人の韓愈かんゆの行列にぶつかってしまった。供の者に引き立てられ、韓愈の前に出された賈島は失礼をわびながらそのわけを話すと、韓愈は「『敲』のほうがよい」と答え、それから二人で詩を論じ合ったという。
出典
『唐詩紀事とうしきじ』四〇
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2024年1月