【お知らせ】メンテナンスのため、2024年6月25日(火) 10:00~14:00(予定)は「ブックマーク機能」と「難読漢字遊戯」がご利用いただけません。
あらかじめご了承ください。

  • 意味
  • 例文
  • 慣用句
  • 画像

麻姑搔痒の解説 - 学研 四字熟語辞典

物事自分の思い通りになること。思っている通りに物事が運ぶことのたとえ。
注記
「麻姑」は、中国の伝説上の仙女の名。美人で手の爪が鳥のように長かった。「搔痒」は、かゆい所をかくこと。背中をかくときに用いる「孫の手」の「孫まご」は、麻姑がなまったもの。
表記
「痒」は、「癢」とも書く。
故事
中国後漢の時代、蔡経さいけいという人が、麻姑の爪を見て、背中のかゆい所をかいてもらったら、さぞかしよい気持ちだろうと思ったという。
出典
『神仙伝しんせんでん』麻姑まこ
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年6月