dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
1 世界を形成するものとしての天・地・人の称。三元。三儀。三極。
2 宇宙に存在する万物の総称。「和漢—図会 (ずえ) 」
3 人相学で、その重点になるひたい・あご・鼻。1に擬した言い方。
仏語。3種の災厄。住劫 (じゅうこう) の減劫に起こる刀兵災・疾疫災・飢饉 (ききん) 災の小三災と、壊劫 (えこう) の終わりに起こる火災・水災・風災の大三災。
低火度溶融の色釉 (いろぐすり) を施した陶器。3色とは限らず、2色・4色のものも多い。中国唐代の唐三彩で技法的に熟成。日本にも奈良三彩があるほか、ペルシア・エジプトなどでも作られた。
「三世 (さんぜ) 1」に同じ。
田舎育ちの妻という気持ちで、自分の妻をへりくだっていう語。愚妻。荊妻 (けいさい) 。
山中の、休息のための室。山荘。
山野でとれる食用植物。ワラビ・ウド・ゼンマイなど。「—料理」
山中に築いたとりで。また、山賊のすみか。
⇒荒忌 (あらい) み
出典:デジタル大辞泉(小学館)
出典:青空文庫
・・・から手紙が添って――山妻云々とのお言、あるいはお戯でなかったかも・・・ 泉鏡花「夫人利生記」
・・・らかっているだけだ。山塞の頭になった役者が粗末な舞台で、「ええ、・・・ 宮本百合子「山峡新春」
三彩
三災
三際
山塞
山妻
もっと調べる
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る