ふなばし【船橋】
ふなべんけい【船弁慶】
ふなわたしむこ【船渡聟】
ふみずもう【文相撲】
ふみにない【文荷】
ふみやまだち【文山立/文山賊】
ぶあく【武悪】
ぶす【附子】
ぶっし【仏師】
ぶんぞう【文蔵】
ほうかぞう【放下僧】
ほうしがはは【法師ヶ母】
ほねかわ【骨皮】
ぼうしばり【棒縛】
ぼうぼうがしら【茫々頭】
ぼんさん【盆山】
まきぎぬ【巻絹】
まくらじどう【枕慈童】
まくらものぐるい【枕物狂】
まつかぜ【松風】
まつむし【松虫】
まつやまかがみ【松山鏡】
みい‐でら【三井寺/御井寺】
みかずき【箕被】
みずかけむこ【水掛聟】
みずきかず【不見不聞】
みずくみ【水汲】
みちもり【通盛】
みわ【三輪】
もちづき【望月】
もとめづか【求塚】
もみじがり【紅葉狩】
もらいむこ【貰聟】
もりひさ【盛久】
やお【八尾】
やしま【屋島】
やせまつ【痩松】
やまんば【山姥】
ゆうがお【夕顔】
ゆうぜん【祐善】
ゆき【雪】
ゆぎょうやなぎ【遊行柳】
ゆみやわた【弓八幡】
ゆや【熊野/湯谷】
よう‐きひ【楊貴妃】
ようちそが【夜討曽我】
ようろう【養老】
よこざ【横座】
よしのしずか【吉野静】
よねいち【米市】