• 意味
  • 例文
  • 慣用句
  • 画像

下学上達の解説 - 三省堂 新明解四字熟語辞典

身近容易なことから学んで、だんだんに高度で深い道理に通じること。また、手近なところから学び始めて、次第に進歩向上してゆくこと。▽「下学」は初歩的で卑近なことを学ぶこと。「上達」は高遠な道理に通じること。「下学かがくして上達じょうたつす」と訓読する。
出典
『論語ろんご』憲問けんもん。「下学して上達す」
句例
下学上達の要領
用例
孔子は「下学シテ上達ス、我ヲ知ル者ハ、其レ天カ」と言ったが、徂徠そらいは、これを、次のように解した。<小林秀雄・天命を知るとは>
活用形
〈―スル〉

下学上達の解説 - 学研 四字熟語辞典

身近でわかりやすいことから学び始めて、やがて高度の学問的な真理到達すること。また、手近なところから学び始めて、次第上達していくこと。
注記
「下学」は、初歩から学ぶこと。「上達」は、高いレベルに達すること。出典の「子曰く、天を怨みず、人を尤とがめず、下学して上達す」による。
出典
『論語ろんご』憲問けんもん

下学上達の解説 - 小学館 デジタル大辞泉

《「論語」憲問から。古くは「かがくしょうたつ」》手近なところから学びはじめて、しだいに深い学問に進んでいくこと。

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年12月