[音]ドウ(ダウ)(呉) トウ(タウ)(漢) [訓]みち
[学習漢字]2年
![](/img/daijisen/gaiji/02531.gif)
〈ドウ〉
-
1 みち。通路。「道中・道標・道路/沿道・街道・間道・軌道・公道・坑道・国道・参道・車道・食道・水道・隧道 (すいどう・ずいどう) ・赤道・鉄道・同道・歩道・舗道・糧道」
-
2 それによって人を一定の方向に導くもの。モラルや信仰上の教え。「道学・道徳・道理/王道・求道 (きゅうどう) ・求道 (ぐどう) ・外道 (げどう) ・権道・邪道・修道・人道・正道・政道・天道・伝道・入道・非道・仏道」
-
3 老子・荘子を祖とする思想や教え。「道家・道教・道士」
-
4 専門を究めて一派を立てた技芸。「華道・歌道・芸道・剣道・茶道・柔道・書道・武道」
-
5 言う。述べる。「道破/唱道・報道・言語道断」
-
6 仏教で、衆生が輪廻 (りんね) 転生する世界。「六道・地獄道」
-
7 行政区画の一。「山陽道・北海道」
-
8 「北海道」の略。「道庁」
![](/img/daijisen/gaiji/02532.gif)
〈トウ〉
![](/img/daijisen/gaiji/02531.gif)
の
2に同じ。「
神道・天道様」
[名のり]おさむ・おさめ・じ・ち・つな・つね・なおし・ね・のり・まさ・ゆき・より・わたる
[難読]説道 (いうならく) ・聞道 (きくならく) ・道祖土焼 (さいとやき) ・道守 (ちもり) ・道産子 (どさんこ) ・吏道 (りと)