[名](スル)儀式などに出るための正式の装い。また、その装いをすること。

積み重なって層をなすこと。また、そのもの。

西側の棟 (むね) 。また、西側の棟にある部屋

青々と茂った草。あおくさ。

[名](スル)同種または異種複数楽器同一旋律同時に奏すること。ユニゾン。

政治上の主義主張についての争い。また、政権の奪い合い。

《星は1年に天を1周し、霜は毎年降るところから。古くは「せいぞう」》としつき。歳月。「—ここに幾十年」「幾—を経る」

[名](スル)きれいに掃除すること。「室内を—する」「—当番

戒律を守り、品行の正しい僧。肉食・妻帯をしない僧。

[名](スル)はでに化粧すること。厚化粧。
[名](スル)華やかに着飾ること。また、その装い。「—して出かける」

動作可能なことを表す相。大槻文彦 (おおつきふみひこ) の「日本広文典」に用いられた語。文語では動詞に助動詞「る」「らる」、口語では「れる」「られる」をつけて表す。

動物の雄の生殖腺精子をつくり、雄性ホルモンを分泌する器官。哺乳類では睾丸 (こうがん) ともいい、陰嚢 (いんのう) の中に左右に分かれて収まる。→卵巣

[名・形動]悲しみいたむこと。また、非常にいたましいさま。「宣教師たちの—な殉教歴史
[ト・タル][文][形動タリ]非常にいたましいさま。また、ものさびしく、すさまじいさま。「—とした戦闘の跡」
    1. 「—たる光景が多少和らげられて」〈漱石趣味遺伝

[名・形動]清くさわやかなこと。さっぱりして気持ちがよいこと。また、そのさま。「早朝の—な空気
[名・形動]年若くて元気の盛んなこと。また、そのさま。
  • 「所謂詩家なる者の想像的脳膸の—なる時に」〈透谷・厭世詩家と女性〉

中国朝鮮・ベトナムの王朝における廟号の1つ。の5代・烏禄 (ウル) 。の12代・嘉靖帝、の5代・雍正帝李氏朝鮮の4代・李裪 (イド) など。せそう。→世宗 (セジョン) 

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年11月