dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
鮨屋 (すしや) で、わさびのこと。「—ぬき」
日本風歌謡曲、ポップスなどの大衆音楽で、楽曲の聞かせどころをいう。「好きな曲の—を着メロにする」
《動詞「さ(寂)ぶ」の連用形から》
1 古びて味わいのあること。枯れた渋い趣。「—のある茶碗」
2 閑寂枯淡の趣。「—に徹した境地」
3 声の質で、低く渋みのあるもの。「—のある声」
4 謡曲・語り物などの声の質で、声帯を強く震わせて発する、調子の低いもの。
5 連歌・俳諧、特に、蕉風俳諧で重んじられた理念。中世の幽玄・わびの美意識にたち、もの静かで落ち着いた奥ゆかしい風情が、洗練されて自然と外ににおい出たもの。閑寂さが芸術化された句の情調。→撓 (しおり) →細み →軽み
烏帽子 (えぼし) の表面の地質を寄せて漆をかけて装飾としたしわ。しぼ。
《「寂 (さび) 」と同語源》
1 空気や湿気などの作用で金属表面に生じる、酸化物や炭酸塩などの皮膜。鉄の赤さび・黒さび、銅の緑青 (ろくしょう) など。
2 わが身にもたらされる悪い結果。「身から出た—」
3 「錆漆 (さびうるし) 」の略。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
さびを利かす
わさびの辛味を強くする。転じて、物事を鋭くぴりっとひきしまった感じにする。さびを利かせる。「警句を織りまぜて演説に—・す」
出典:青空文庫
・・・は縹の水干に、都風のさび烏帽子をかぶったまま、仰向けに倒れて居り・・・ 芥川竜之介「藪の中」
・・・つれて、語ってゆく、さびた声が久しく眠っていたこの老人の心を、少・・・ 芥川竜之介「老年」
・・・樽を埋めたのに赤あかさびの浮いた上層水が四分目ほど溜ってる――の・・・ 有島武郎「カインの末裔」
もっと調べる
出典:教えて!goo
わび・さびは どうして美しいと感じられるのか?
(1) わび・さびとは何か? これを知ることもさることながら どうしてそれらが 美として起こるようになったか? これが知りたい。 (2) ことばとそれを使う生活態度に...
わびさびとは
最近、外国人の友達にわびさびとは、何か?と尋ねられました。今まで一度もわびさびという言葉を使ったことがないので意味がよくわかりません。どなたかわかる方教えていただけますか...
「わびさび」とは?
日本の美意識「わびさび」を誰にでも分かるように説明するとしたらどういう感じになりますか?
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る