1 種子植物の有性生殖を行う器官。葉から変形した萼 (がく) ・花びら・雄しべ・雌しべおよび花軸からなる。この要素の有無により完全花と不完全花に、雄しべ・雌しべの有無により両性花と単性花に分けられる。受精して実を結び、種子を生じる。「—がほころぶ」「—がしぼむ」
2 花をもつ植物。また、美の代表としてこれをいう語。「—を植える」「蝶よ—よと育てる」
4 2のうち、神仏に供えるもの。枝葉だけの場合もある。「手向 (たむ) けの—」
7 花が咲くこと。また、その時期。多く、桜についていう。「—の便り」「—曇り」
8 見かけを1にたとえていう語。「氷の—」「波の—」
9 1の特徴になぞらえていう語。
12 連歌で、花の定座。また、花の句。
14 《他に先がけて咲くところから》梅の花。
「今のごと心を常に思へらば先づ咲く—の地 (つち) に落ちめやも」〈万・一六五三〉
19 「花籤 (はなくじ) 」に同じ。