意味
①こ。こども。親から生まれたもの。「子息」「妻子」 ②たね。み。たまご。「子房」「種子」 ③人。「才子」「遊子」 ④おとこ。「男子」 ⑤成人した男子の敬称。特に、地位のある人や学徳のすぐれた人に対する敬称。「君子」「孔子」「夫子」 ⑥小さい。小さいもの。「子細」「原子」 ⑦物の名の下に添える語。「椅子(イス)」「扇子」 ⑧五等爵(公・侯・伯・子・男)の第四位。「子爵」 ⑨ね。十二支の第一。動物ではネズミ。方位では北。時刻では夜の一二時およびその前後二時間。
書きかえ
[音]シ(呉)(漢) ス(唐) [訓]こ ね
[学習漢字]1年
5 五等爵の第四位。「子爵」
8 元のものから生じたもの。「利子」
[名のり]さね・しげ・しげる・たか・ただ・たね・ちか・つぐ・とし・み・みる・やす
[難読]泛子 (うき) ・浮子 (うき) ・浮塵子 (うんか) ・御虎子 (おまる) ・案山子 (かかし) ・帷子 (かたびら) ・硝子 (ガラス) ・鱲子 (からすみ) ・雉子 (きじ) ・雉子 (きぎす) ・餃子 (ギョーザ) ・梔子 (くちなし) ・山梔子 (くちなし) ・胡頽子 (ぐみ) ・小女子 (こうなご) ・賽子 (さいころ) ・骰子 (さいころ) ・蠁子 (さし) ・兄子 (せこ) ・勢子 (せこ) ・頼母子 (たのもし) ・束子 (たわし) ・梃子 (てこ) ・茄子 (なす) ・撫子 (なでしこ) ・螺子 (ねじ) ・捻子 (ねじ) ・捩子 (ねじ) ・刷子 (はけ) ・刷子 (ブラシ) ・梯子 (はしご) ・囃子 (はやし) ・檳榔子 (びんろうじ) ・五倍子 (ふし) ・黒子 (ほくろ) ・子規 (ほととぎす) ・神子 (みこ) ・角子 (みずら) ・零余子 (むかご) ・無患子 (むくろじ) ・郁子 (むべ) ・没法子 (メーフアーズ) ・面子 (メンツ) ・柚餅子 (ゆべし)