1. あまい味と、すっぱい味。

  1. 楽しみと苦しみ。苦楽。「人生の—をなめる」

[名](スル)《「かんざん」とも》ある数量を他の単位に換えて計算しなおすこと。「尺をメートルに—する」「—率」

病気で発熱していたものが、徐々に下がること。散渙 (さんかん) 。→分利 (ぶんり) 

菩薩の徳をたたえるのうち、漢文で書かれたもの。多くは梵讃漢訳であることが多い。また、中国朝鮮・日本などで漢文でつづった仏教讃歌。→梵讃 (ぼんさん) 和讃 (わさん) 

[名・形動]貧しく苦しいこと。また、そのさま。
  • 「いかにも—な姿をさらしているだけではないか」〈島木健作・続生活の探求
[名・形動](「と」を伴った形で副詞的にも用いる)
  1. ひっそりと静まりかえっていること。また、そのさま。「平日の—とした遊園地」

  1. 仕事がなくて暇なこと。また、そのさま。

    1. 「—な日を送りかねて」〈藤村千曲川のスケッチ

  1. 売買・取引などが少ないこと。また、そのさま。「不景気で—な市況

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年12月