dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
1 古代、中国を中心とする東アジア諸国の刑法典。令 (りょう) とともに国家の基本法で、刑罰を規定したもの。日本では、天武天皇の時の飛鳥浄御原 (きよみはら) 律が最初で、以後、大宝律・養老律で完成した。→律令
2 《(梵)vinayaの訳》仏語。
㋐僧尼の守るべき生活規律。
㋑「律蔵」の略。
㋒「律義 (りつぎ) 」の略。
㋓「律宗」の略。
3 楽音の絶対音高をさす。音律。ピッチ。
4 日本および中国音楽の音程の単位。十二律の音の高さの差を表し、一律は洋楽の半音にあたる。
5 十二律のうち、陽(奇数律)に属する6音。⇔呂 (りょ) 。
6 催馬楽 (さいばら) で、平調 (ひょうじょう) の音を主音とする曲。⇔呂。
7 「律詩 (りっし) 」の略。
8 「律旋法」の略。⇔呂。
9 「律調」の略。⇔呂。
1 割合。比率。歩合 (ぶあい) 。「成功する—の高い実験」「正解—」
2 かけた手間や時間に対する効果の程度。「—の悪い仕事」
⇒そつ
出典:デジタル大辞泉(小学館)
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る