1. ウリ科の蔓性 (つるせい) の一年草。茎が長く伸び、巻きひげで他に絡みつく。葉は浅く裂けた心臓形で互生する。夏の夕方、花びらが深く五つに裂けた白色の雄花と雌花とを開き、翌朝にはしぼむ。実が球状のマルユウガオと円筒状のナガユウガオとがある。主にマルユウガオから干瓢 (かんぴょう) をつくる。アフリカ・熱帯アジアの原産で、日本では古くから栽培 花=夏 実=秋》「—のひらきかかりて襞 (ひだ) ふかく/久女

  1. ヨルガオ俗称

源氏物語第4巻の巻名。また、その女主人公の名。初め頭中将 (とうのちゅうじょう) に愛されて玉鬘 (たまかずら) をもうけるが、のち光源氏の寵を受け、ある夜、物の怪 (け) に襲われて急死する。
謡曲三番目物観世金剛喜多流世阿弥作か。源氏物語に取材。夕顔の霊が現れ、光源氏に愛されながら死んだ話を語り、昔をしのんで舞をまう。
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年11月