京都市北区にある鹿苑寺の通称足利義満の別荘北山殿 (きたやまどの) を、義満の死後遺言により禅寺としたもの。応永4年(1397)3層の舎利殿を建立し、内外に金箔を押したところから、金閣とよばれた。応仁の乱で金閣以外の建物焼失し、金閣昭和25年(1950)の放火焼失、のち再建された。平成6年(1994)「古都京都の文化財」の一つとして世界遺産(文化遺産)に登録された。
浄瑠璃「祇園祭礼信仰記」の四段目の通称
三島由紀夫の長編小説。昭和31年(1956)刊行昭和25年(1950)に起きた放火事件を題材に、金閣を美の象徴とする青年がさまざまな感情を経て放火に至るまでを描く。

[文学]の言葉

[戦後の作品]の言葉

[宗教・思想]の言葉

[仏教・儒教・ヒンズー教など]の言葉

[演劇・映画]の言葉

[歌舞伎・浄瑠璃の作品]の言葉

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2024年1月