すみ(隅)のこと。多く地名の「須磨」にかけて用いる。

「播磨路や心の—に関据ゑていかで我身の恋を留めん」〈山家集・中〉

サバ科の海水魚。全長約90センチ。体はカツオに似る。背面は黒青色で斑紋がある。胸びれの下に灸 (きゅう) のあとのような黒斑が数個あるので、やいとともいう。本州中部以南に分布食用

神戸市西部の区名。また、その須磨区南部の地域。大阪湾に面する白砂青松の海岸で、古来明石と並び称される景勝地。須磨関跡・須磨浦公園などがある。[歌枕
    1. 「わくらばに問ふ人あらば—の浦にもしほたれつつわぶとこたへよ」〈古今・雑下〉

源氏物語第12巻の巻名。光源氏、26歳から27歳。源氏離京のようす、須磨での生活、暴風雨の襲来などを描く。
箏曲 (そうきょく) 。八橋検校 (やつはしけんぎょう) 作曲の六歌からなる組歌
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2024年1月